顧問契約について
顧問契約でできること
1 契約書の雛形を作成します。
2 契約書をチェックします。
以上には,LegalForceを利用します。これは,早い回答,漏れ防止,質の均質化を考えてのことです。
3 無料の法律相談
4 その他のお困りごと相談
以上については,メールないし電話,映像による面談で一時間以内で済むものです。それ以上の時間がかかった場合は,別ページに掲げた裁判費用のガイダンスの費用となりますが,顧問契約を頂いていますので,その70%を原則としますが,複雑な事案,手間がかかる事案は裁判費用のガイダンスどおりとなります。
なお,別の専門家にお願いした場合は,その費用がかかることがあります。
5 その他については,裁判費用のガイダンスの70%を原則としますが,複雑な事案,手間がかかる事案は裁判費用のガイダンスどおりとなります。
6 月一回程度の面談
7 定期的なイベントにご招待します。
以下に顧問契約の雛形を挙げておきます。
「費用について」
顧問契約
原則月額55,000円(税込)です。
顧問契約の内容は,以下のとおりです。